プロ野球が4月24日開幕を断念、無期限延期になったことが発表されました。
世間では今季中止や無観客試合の声もきかれています。
ここで気になるのが、「野球選手の年俸も下がるの?」
ということ。
今回は開幕延期や中止で野球選手の年俸は下がるのかについて調査しました。
野球選手の年俸下がる?
プロ野球 開幕白紙に 新候補日は4月下旬か5月に協議「設定するの困難」143試合の削減も検討(デイリースポーツ)#Yahooニュース
ホークスファンクラブから「パ・リーグレギュラーシーズン公式戦開幕 無期延期」のメールが来ました😭 https://t.co/VrBuRddTMB
— うっしー (@ushiK0221) April 3, 2020
コロナの影響でプロ野球の開幕を無期限延期としましたね。
開幕延期か中止か、試合数減らすなど様々な声があがっています。
どちらにしても、開幕が再延期になった分も試合数が減るのは確か。
球団の利益に影響が出るのは当然ですね。
球団は、試合の入場料やテレビ放映権料や球団グッズの販売などによって利益を上げています。
そのため、ファンが多い球団と少ない球団では収入がかなり違ってきます。
例えば、読売ジャイアンツや阪神タイガースなどの古い球団は、昔から全国的にファンが多く黒字が続いていて他球団に比べて経営が安定しているそうです。
それでも現在は昔に比べて野球離れが進んでいるため、ほとんどの球団で赤字が続き経営難に陥っているのが実状。
球団は年間収益から選手の年俸を支払うので、球団経営が悪化すれば選手の年俸にも影響が出ることになります。
プロ野球オープン戦無観客の損失額は?
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、プロ野球のオープン戦は無観客試合として行われました。
2月29日から3月15日まで予定されていたオープン戦は計72試合。
12球団で最も逸失収入が大きいのはソフトバンク。
客単価2000円でも5億5500万円、3000円なら8億円を超えているそうです。
人気球団だけに1試合平均3万人以上が訪れることと、無観客となった主催試合が12球団で2番目に多い9試合であることも響いているようです。
オープン戦だけでもこれだけ大きな損失になることに驚きです。
開幕中止の影響は?
開幕が無期限延期、コロナの影響でしょうがないとはいえ、球団に利益は入ってこないことは確かですね。
そうなると、選手に年俸を払えないことになります。。
結果戦力外通告をされる選手が大勢出てくるのではないかという懸念があります。
簡単に今季中止とかいう意見もあるど、そうなると球団経営危機だし、かなり多数の選手を戦力外通告しないといけない。
高年俸選手の年俸も下げないといけない。
未定にしといていいと思う。
野球選手はサラリーマンではない。 https://t.co/FnnMjjN0sH— たけ(野球人タケ) (@freetergoro) April 3, 2020
また、野球離れも相まって、潰れる球団もでてくるかもしれませんね。
今後の動向に注目です。
プロ野球の年俸下がる?ネットの反応は?
野球選手の年俸も相当落ち込む可能性もありそう
いつ再開できるかもわからんということは当面収益が出ないもんな
通販でグッズ購入したとしても試合で得る収益には到底及ばないだろうから— なぎすく🌙次作刀ステに向け精進します🌸 (@na_gi_ysnocd) April 3, 2020
プロ野球選手の来年の年俸はどうなるんだろう…
— すぽっく@さわやか信州 (@90210baseball) April 3, 2020
プロ野球選手が試合できなくて球団の収益減ったら年俸も下がるのかな?
翌年には例年通りの所得税が待ってるからかわいそうよね←知らんけど— らいすちやん (@saki_dollykiss) April 3, 2020
藤浪さんはじめ球界にコロナ感染者がでたことが開幕延期のトドメになったのは否めないですね。
プロ野球年俸まとめ
プロ野球選手の年俸はコロナの影響で経営不振になった球団のため、下がる可能性がある。