幸福実現党の七海ひろこさん。
美人で支持者にハグしてくれるとあって、注目されています。
七海ひろこさんを検索すると、「泡」と出てきます。
七海ひろこの泡の意味がヤバすぎた!美人候補の経歴や政策がすごい!
と題し、調査しました!
七海ひろこの泡の意味は?
幸福実現党の七海ひろこさん。
美人候補な上に支持者に対してハグをしてくれるとして有名ですよね!
七海ひろこさんってどんな人?
と思って検索すると、
「泡」
と出てきます。
何かハグと関係があるのでしょうか?
個人的に、
七海ひろこ 泡
とみた時に、
「もしかして、ソー◯(泡)嬢!?」
と思ってしまいましたw(ごめんなさい)
七海ひろこさんについて、美人でハグもしてくれるとあって、興味本位で検索した人も少なからずいたかもですね。
七海ひろこの「泡」については2016年東京都知事選の際にこんな記事がありました。
「(政治評論家)ハハハ、そういう時代なんでしょうねえ。
今回に限らず、都知事選挙は人気投票みたいなもの。
その意味で、彼女のハグ作戦にはあまり違和感はありません。
まあ、所詮は泡……」
おっと、この先は言わぬが花――。」
(デイリー新潮 週刊新潮 2016年7月28日号)
この記事を見ると、七海ひろこさんの泡については、どうやら
泡沫候補(ほうまつこうほ)
という意味があるのではないかと思われます。
泡沫候補って何?
七海ひろこさんの
泡
については、
泡沫候補という意味があるようですね。
泡沫候補とは、
当選する見込みが極めて低い選挙立候補者のこと
と言います。
つまり、落選の可能性が高いってことですね。
特に東京都知事選は国民の注目度が非常に高く、タレント候補なども立候補したりするため、顔や公約など広く知ってもらうために、多数の候補者が立候補します。
そのため、泡沫候補と言われる立候補者も多いようです。
2016年7月31日投開票の2016年東京都知事選挙では過去最多となる21人が立候補しました。
しかし、報道番組では、増田寛也、小池百合子、鳥越俊太郎のいわゆる「主要3候補」しか取り上げられないとして問題視されていました。
七海ひろこさんが所属する幸福実現党が行った調査によると、選挙期間中の7月18日から22日までの間にニュース番組の放送時間を調べたところ、
主要3候補ではない18人の放送時間は『3%』であった
としています。
各局のテレビ放送番組での主要3候補をその他の候補の放送時間については以下になります。
日本放送協会『ニュースウオッチ9』…「3候補」54%、その他の候補46%
日本テレビ『NEWS ZERO』…「3候補」502秒、「その他の候補」16秒(3%)
TBSテレビ『NEWS23』…「3候補」1082秒、「その他の候補」34秒(3%)
テレビ朝日『報道ステーション』…「3候補」940秒、「その他の候補」33秒(3%)
フジテレビ『ユアタイム』…「3候補」1212秒、「その他の候補」26秒(2%)
このように主要3候補と言われる候補者とその他の候補者とではマスコミが取り上げる時間が違うため、公約や主張が有権者に伝わりにくくなっています。
七海ひろこの経歴や政策は?
七海ひろこの経歴
七海ひろこさんさんは泡沫候補と言われていますが、2016年の東京都知事選挙では21候補のうち上位7位でした。
当)小池百合子 291万2628票
増田 寛也 179万3453票
鳥越俊太郎 134万6103票
上杉隆 17万9631票
桜井誠 11万4171票
マック赤坂 5万1056票
七海ひろこ 2万8809票
立花孝志 2万7241票
後藤 輝樹 7031票
武井 直子 4605票
2016年の東京都知事選では、支持者にハグをして注目を浴びた七海ひろこさんですが、実は経歴がすごいのです。
七海ひろこさんは
慶應義塾大学の法学部を卒業
↓
NTTデータに入社
↓
幸福の科学に奉職。国際局や理事を経て
↓
幸福実現党に入党。財務局長や広報局長として活動
政治家としては
2014年 参院選に出馬 落選
2016年 衆院選 落選
「幸福実現党」党首である「釈量子」氏より多く票を獲得しましたが当選できませんでした。
2017年の衆院選挙 落選 幸福実現党の比例・東京ブロック(2位)で出馬したものの当選できませんでした。
七海ひろこの政策
このように落選が続いている七海ひろこさんですが、2016年東京都知事選の際には
元ライブドア社長堀江貴文さんが
「まともなことを言っている。」
と七海さんの政策を絶賛していたという話もあります。
都知事選、今のメンバーだと、
投票するのは七海ひろこ氏になるかしら?
宗教政党は嫌いだけど、意外と政策自体はまともなの— 魔女っ娘・ヨンセン (@buffett3649) May 25, 2020
幸福の科学に賛同は全くしないけど、幸福実現党の政策とか候補者の考えとかも全部ナンセンスってなるのはなんかなぁって思うんだよな。七海ひろこうちの地区だけど、言ってることわりとまともだなって選挙の時思った記憶もあるし
— Gary Oil Dame (@ah_712) May 24, 2020
都知事選に出る七海ひろこさんてどんな人なんだろうって見てみたら、政策とかは悪くないかも
宗教云々でちょっと偏見持ってたけど、これくらい、若い方に任せてみたい気もある— りんねたん(o\o) (@rinnehime) May 23, 2020
幸福実現党からは七海ひろこさんが出馬します‼️
さまざまなゼロを表明していた小池都知事や、特定アジア排除を前面に押し出す人でもありません。政策は本当に充実しています。 pic.twitter.com/DJXC05QI4v
— 久遠成實🇯🇵 習近平國賓招日斷然反對 (@Kwong_Shigezane) May 19, 2020
ホリエモンだけではなく、世間の声でもわかるように、七海ひろこさんの政策には定評があるようです。
【七海ひろこの政策紹介】
③空を活用した未来型の街づくり
・容積率などの規制を緩和し、建築の際に空中を活用できるようにして民間の活力倍増を目指します。
2020年東京オリンピック・パラリンピックのあとも発展し、広くて安い家に住める東京の町づくりを目指します。#七海ひろこ#幸福実現党 pic.twitter.com/CtivKKSTut
— miore (@mioreNewYork) May 2, 2019
用途地域の見直しや容積率の緩和などにより、東京を超高層都市に新生します。https://t.co/gBtmyAIXYF#都知事選 #都知事選2016 #七海ひろこ pic.twitter.com/hKZ2MO1d6f
— 七海ひろこ@前に進もうTOKYO (@hiroko_nanami) July 20, 2016
また七海ひろこさんは幸福の科学に奉職していたことから、
「信者さんや支援者のお気持ちを一円たりとも無駄には使わない」
という精神を叩き込まれます。
それは
「都民の血液である税金は、一円たりとも無駄にはしない!」
ことに通じるものがあるのではないでしょうか?
美貌とクリーンな心としっかりした政策で2020年東京都知事選ではぜひ頑張ってほしいものです!