すぐに読める目次
健康、人間関係、仕事運、金運などなどを脅かす、家の中に潜む知らないおっちゃんって誰?
昨日の夜はyoutubeで瞑想の練習をして、長女といっしょに瞑想してから就寝。メンタリストDAIGOさんのYouTubeで解説されていますがわかりやすかったです。瞑想っていいですね、なんか落ち着く。
この瞑想ってやればやるほど効果が上がっていくらしいです。
片付けの本を初めて読んだのは、近藤麻理恵さんの「人生がときめく片付けの魔法」
この本に衝撃を受け、劇的に片付けた結果、「片付け!」や「断捨離!」にハマり、やましたひでこさんの「人生を変える断捨離」本なども読み漁るようになりました。
ほんと片付けって人生変わります。劇的に。
こんな方におすすめ
30代〜40代、これからの人生を真剣に考えたい。
子育て真っ只中、育児に家事に仕事に追われている。
- 悩みを抱えていて、どうしたらいいかわからない。
ところで知らないおっちゃんって誰?
健康にも人間関係にも仕事運にも金運にも、はたまた人生にまで関わるのに、知らないふりして居座っているおっちゃんを知ってますか?
長い間置いていると、そこから腐敗していき、健康にも人間関係にも影響がある。
それなのに多くの人がそのおっちゃんを見て見ぬ振りをしている。
しかもそのおっちゃんに依存して生きている。
そんなおっちゃんが家の中にいるとすれば何だとおもいますか?
それままさにいらない物たち
押入れや玄関や台所など、家中にあるいらない物たち。
いらないのに、お役目終了なのに、出て行くことを許されず、いつまでも邪魔扱いされる。
ひどい。。。
次第に悪人のようにそこに住んでいる人を苦しめていくのです。
悪人を認め、家から出してあげる。
まさに私はそうでした。
家にある大量のいらない物たち。人からもらった使わないのになんとなく捨てられない物、着ることのない洋服たち。好きでもない仕事の書類など。
本当にたくさんありました。それは、
執着の塊の象徴だった。苦しかったです。今までずっと。苦しいといえなくて。
片付けして、おっちゃんにありがとうと言って手放してから、やっと苦しかったと言えるようになりました。
一つ一つの物と自分との関係を見つめる時、その時の気持ちを振り返って見ると、人の目ばかり気にしている自分、誰かに執着している自分、頑張らないと認めてもらえないと思っている自分、何もしなかったら存在価値がないと思っている自分に気がつく。
しかし、これらは全て思い込み。自分が長年かけて作り上げてきたものと気づいたのです。
ものと自分との関係を見つめ、取捨選択することで、ここまで深い気づきがあることに驚いています。
それらの思い込みを手放したとき、自分自身を認め、愛してあげられることに気がつきました。
物と自分との関係を見つめていくと、きっと執着心や無価値感を手放すことができます。
悪人を追い出した後。
片付けをして、物と自分との関係をみつめることがなければ、執着している自分にも気がつくことがなかったし、ましてや、自分の家で朝コーヒーを入れてくつろいだり、瞑想して寝るなんて夢のまた夢と思っていました。
でも片付けした後、そういえば、朝コーヒー飲んでる、そういえば瞑想しているって感じに、願望が実現しているんですよね。
夢と思っていたことが実現している。
不思議です。
今の願望は、目の前が緑いっぱいのところで、家は平家で緑の面に対して大きな窓があって、そこで瞑想して、リラックスしている自分を創造しています。
またインドやバリ島に行ってゆっくりしたい。
きっと忘れた頃に叶っていると思うと、今からウキウキしますよね。
こうして、今までの生き方とは別の生き方を知って、そちらにシフトしていっている感覚。
あの時、思い切って、一気に片付け、断捨離してよかったとつくづく思います。
今でも、心配、不安、執着が全くなくなったわけではありません。
でもそんな気持ちが出てきたときは、認めて手放す。
そして自分の安心できることをする。ホッとして、リラックスすることを意識しています。
そうするとだんだん落ち着いてきます。
子供達にも、自信を持って、自分で選んで、自分で決めて行く人生を歩んで欲しいと願うものです。