米津玄師が、2020年4月からスタートするTBS金曜ドラマ『MIU404』の主題歌として、新曲「感電」を書き下ろすことが決定し、ネット上で盛り上がっています!
ドラマ『MIU404』は、綾野剛と星野源がW主演、一話完結ノンストップの「機捜」エンターテインメントで、主題歌は星野源が歌うのでは?との憶測もありました。
今回は米津玄師の「感電」どんな歌詞なの?一部で「感電死」という歌詞があると噂されており、その意味について見ていきたいとい思います!
米津玄師「感電」歌詞の意味は
感電⚡~( ☆∀☆)
楽しみ~.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.綾野剛×星野源『MIU404』主題歌が米津玄師に決定 『アンナチュラル』チームと再タッグ https://t.co/koiLsEmPud @realsound_mから
— Non-Sun (@8zLRaPwxOxez4UM) March 15, 2020
目覚めたら米津さん新曲情報出てて沸いた😍💿️🎶#米津玄師#感電#新曲 pic.twitter.com/IuNQdvhQm9
— Mananmi ✾ HYPE (@wg_mzkw) March 15, 2020
アンナチュラルの制作陣の新作に使われる米津玄師の「感電」はレモンが電池になることと関係が!?
— (๑ŏ _ ŏ๑)↷↷ (@linumoleum) March 15, 2020
米津玄師さん:受け取ったものがいくつもありました。自分が今暮らしている境遇と、ドラマの彼らが巻き込まれて行く物語に共通する部分をそのまま音楽にしました。
脚本の野木亜紀子さん:脚本に込めた祈りをすくいあげてもらった気がしました。多彩な音の広がりが、軽やかで痛快で、少し切ない。嫌になっちゃうくらい毎日いろんなことがありますが、暗がりに捕まらないように、この曲と共に、伊吹と志摩と走り抜けたいと強く思いました。
新井プロデューサー:“2020年の東京に朝日が昇る”そんな楽曲が欲しいとお願いし、疾走感があり、パンチがあり、そして心の奥をぐっとつかむ力がある曲、2020年だからこそ生まれ、米津さんだからこそ描けた、『MIU4040』の世界が生まれた。
とそれぞれ表現しています。
※追加情報!
4月10日金曜日夜10時放送が決定!「感電」はそこで初披露となります!
New Spot!
放送日は、
4月10日金曜よる10時に決定✨
20日後にお会いしましょう😆#MIU404 #綾野剛 #星野源 #岡田健史 #橋本じゅん #麻生久美子 #野木亜紀子 #tbs #金曜ドラマ pic.twitter.com/9LosNqpz3U— 【公式】『MIU404』4月スタート! (@miu404_tbs) March 20, 2020
米津玄師「感電死」の意味は?
“身体中に電流流れてる戦士
無闇やたらに近付きゃ感電死”
という歌詞があると一部ネット上で噂になっています!
「感電死」とはどんな意味があるのでしょうか?!
2020年、東京、暮らしている境遇。。。
色々な想像が膨らみます。
早くドラマとリンクさせたいです!
米津玄師「感電」歌詞の意味まとめ
米津玄師の新曲「感電」が早くも話題になっています!
どんな歌詞なのか、MVも要チェックです!